奴隷の道徳と貴族の道徳

 ニーチェです。「奴隷道徳」は知っていたけど、対概念の「貴族道徳」もあるんですね。いったんちゃんと読んでみないと。昔は歯が立たなかったからな。

 ありていに言って、これは完全なルサンチマン的発想だ。ニーチェが言うところの「奴隷道徳」だ。ニーチェが批判したのは、「良い」と「悪い」の価値が逆転していることに対してであった。簡単に言えば、「自分がすごいから良い」という絶対的な充溢の感情が根本にある「貴族道徳」に対して、「奴隷道徳」とは、「あいつは悪い、だからあいつを嫌う俺は良い」とする。こうした価値判断を「奴隷道徳」とニーチェは呼んだ。そしてこのような「自分は棚に上げて先に相手のほうを悪い奴」として「うらむ」感情を、ニーチェルサンチマンと呼んだ訳だけれども、「キモイ」は、このルサンチマンの現代版といえる。ひたすらキモイと唱え続ける彼らは、狭い狭い価値判断をかたくなに守って絶対化しようとするのだけれども、その絶対化に必要なのは、自分たち自身を磨き、その結果おのずから充溢する「良い」という感情ではなく、まずは「キモイ相手」なのだった。

ココヴォコ図書館:「ウザイ」と「キモイ」の間のゆるやかにして決定的な断層